ブログ

子どもたちの様子から

5月7日 租税教室(6年生)

 6年生を対象に租税教室が行われました。この教室は、子どもたちに税の役割やしくみを理解してもらう取り組みの一環として行われています。授業では、両磐間税会の方々を招いて、税金が社会のためにどのように使われているかなどの説明を聞いたり、クイズを楽しんだり、1億円のレプリカで重さを体験したりと様々な視点から税金について学習しました。

4月28日 児童会総会

 児童会総会では、執行部や各委員会の委員長が、今年度の方針や活動内容を全校児童の代表である4~6年生に向けて伝えました。各委員会で立候補し承認された委員長たちは、初めての大きな仕事の場ということもあり緊張しながらも堂々とわかりやすく発表をしていました。どの委員会からも「より良い学校にしていきたい」という気持ちが強く伝わり、今年1年の熱い意気込みが感じられました。

4月25日 交通安全教室(2年生)

 2年生が、交通安全について学びました。学校付近の道路、歩道橋、横断歩道などを徒歩で回りました。歩行者信号が青になってもすぐ渡らないこと、右左右をしっかり確認すること、それから手を上げて横断歩道を渡ること、等をみんなで確認しながら歩くことができました。

 

 

4月19日 授業参観・PTA総会

 授業参観とPTA総会が行われました。授業参観では多くの保護者が参観下さり、授業内容や子どもたちの取り組む様子を見て頂きました。PTA総会では今年度のPTA活動関する議事が審議され、全て承認されました。また役員改選が行われ新役員が決定いたしました。旧役員の方々に感謝すると共にお引き受け下さった新役員の方々にお礼申し上げます。

 

4月16日 1年生を迎える会

 3校時に1年生を迎える会を行いました。温かい雰囲気を全校でつくり、1年生を迎えました。1年生たちは、6年生と一緒に入場し、各学年からの出し物を見たり、上級生にあいさつの呼びかけをしたりしました。

これからも楽しい学校生活を送りましょう。

4月8日 入学式 

 令和7年度入学式を行いました。式中は晴れ間も見られ、素晴らしい入学式日和となりました。

 新1年生43名は少しの緊張と小学校生活への期待を胸に、入学式に臨みました。

これから6年間、いろいろなことにチャレンジし、友達を作り、沢山学び、心も身体も大きく成長していくことでしょう。

4月7日 紹介式・始業式

 令和7年度が始まりました。今年度は10名の新しい先生方をお迎えし、紹介式を行いました。新しい出会いに子どもたちも新鮮な気持ちでいました。始業式では、新しい学年になり、みんな頑張りたいという気持ちが立ち姿に表れていました。校長先生の話の後、担任発表を行いました。